ページトップへ

九星気学は開運の道しるべ

九星気学とは

九星気学とは 中国から伝わる占術

星気学(きゅうせいきがく)とは、古代中国から伝わる占術で、宇宙の気(エネルギー)を九つに分類したものと、さらに「木」「火」「土」「金」「水」の五行の相性を組合わせた占術です。
方位によってその吉凶を知るために使われることが多いと言われています。

九星は、例えばある年が九紫火星だとすると、その翌年は八白土星というように一つずつ数字を減らしていきます。一白水星の翌年はまた九紫火星に戻ります。
九星は立春をもって切り替わるので、1月1日~2月3日(節分)までに生まれた方は前年生まれの方と同じになるわけです。

後天定位盤

■後天定位盤

縦・横・斜めのどの列も、3つの数字の和が15になるというものが「後天定位盤」です。3×3個の魔方陣とも言われています。
これらの星に白・黒・碧・緑・黄・赤・紫の7色と木・火・土・金・水の五行を組み合わせて九星が配置されました。

当サイトでは、この九星気学と五行の相性を組み合わせることで、
それぞれの星の「運気」の上昇を促すヒントを日替わりでご提案しております。

あなたの九星気学は?

category category category category category category category category category

 

【生まれ年から 九星をさがす】
*1月1日~2月3日までに生まれた人は 前年生まれの方と同じです。

一白水星
昭和 2.11.20.29.38.47.56年 生まれ
平成 2.11.9.20.29年 生まれ
令和 8年 生まれ

二黒土星
昭和 1・10・19・28・37・46・55年 生まれ
平成 1・10・19・28年 生まれ
令和 7年 生まれ

三碧木星
昭和 9・18・27・36・45・54・63年 生まれ
平成 9・18・27年 生まれ
令和 6年 生まれ

四緑木星
昭和 8・17・26・35・44・53・62年 生まれ
平成 8・17・26年 生まれ
令和 5年 生まれ

五黄土星
昭和 7・16・25・34・43・52・61年 生まれ
平成 7・16・25年 生まれ
令和 4年 生まれ

六白金星
昭和 6・15・24・33・42・51・60年 生まれ
平成 6・15・24年 生まれ
令和 3年 生まれ

七赤金星
昭和 5・14・23・32・41・50・59年 生まれ
平成 5・14・23年 生まれ
令和 2年 生まれ

八白土星
昭和 4・13・22・31・40・49・58年 生まれ
平成 4・13・22・31年 生まれ
令和 1年(5/1~) 生まれ

九紫火星
昭和 3・12・21・30・39・48・57年 生まれ
平成 3・12・21・30年 生まれ
令和 9年 生まれ