Author Archives: 開運印鑑

「原点に戻ってみる」

3月3日 大安
とる(執)・・・農作物の取り入れ、物の買い入れなど 手に入れることに最良の日
五黄土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「原点に戻ってみる」
新しいことばかりに目をやらずに、、

毎日の生活の中では
常に新しいことがいいこと、、
流行っているから間違いない、
終わったことはもう古い。。

特に最近は 世の中を一変するような
いろんな技術の発展や
生活様式の変化が大きいと感じますが、、、

実は歴史を振り返ると
人類が誕生してから 何度も何度も
大きな変化に直面して
それを受け入れ、乗り越えて今がある。

起きて食べて 動いて 寝て また起きる
生きていくための行動は シンプルで
いつの時代も どんなに技術が発展しても変わらない。

一度 人間として、生き物としての原点に戻って
シンプルに考えてみましょう。

とはいえ
新しいものに驚き 心配になるのはいつの時代も同じ
照明

「最後は自分を信じる」

3月2日 仏滅
さだん(定):この日は種まきや結婚 諸事 定める によい日です
四緑木星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「最後は自分を信じる」
これまで生きてきたんだから。、。、

心配事は何度もクリアしてきた。
もうダメかと思ったことは何度もある
病気で寝込んだことも

でも、その都度なんとかなってきたから
今がある。

今ここにいられるということは
これまでの積み重ねの結果、、

人と比べて 自分が劣っているとか
不幸だと嘆くのではなく

自分の人生 精一杯生きてきたからこそ
ここにいることを忘れずに

自分の力を信じて これから来る未来も
楽しんでしまいましょう。
なんとかなるさ。。

なんとかしてきたんだから、、
「最後は自分の力を信じてあげましょう」

とはいえ
何も起こらない平穏な日の方が少ない気がする。。照明

「単純に簡単にしよう」

3月1日 先負
たいら(平)・・・よいことも悪いことも 平らな一日。
平均ということで諸事相談事は吉
三碧木星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「単純に簡単にしよう」

仕組みを作ると どんどん複雑になっていく。。
ことがある。

一見便利なようなツールを使ってみると
実は 新しい問題が生まれてきて
結局便利なのか不便なのかわからなくなる時がよくある。

便利なツールは 仕事を何倍にも簡単にしてくれるけれど
その分 新しい仕事が増えてしまうのでは意味がない。

空いた時間を作って それを人生の楽しみや
自分の勉強のための時間に使えるよう
単純に、簡単に、わかりやすく整理して
便利なツールを上手に使いこなしましょう。

とはいえ
便利なツールを使いこなすまでに時間がかかてしまう。。照明 

「壁をつくらない」

2月27日 赤口
のぞく(除)・・・悪いことを除く日として、物を捨てるに吉の日
一白水星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「壁をつくらない」
国の壁、人の壁、こころの壁 オープンに、、

国境という国の壁
この壁は 人の行き来だけではなく
文化や歴史までも変えてしまう目に見えない厚い壁。

人の壁
人の壁には 肌の色や背丈、顔のつくり、髪の毛の色など
様々な違いを生む境界線がある。
でも それは見た目の違いだけで 同じ人間として
なんら変わるものではありません。
世界中の人が 平等で自由で 等しくしあわせであること
人の壁なんていらない

こころの壁
自分の内なる気持ちと、外向けの気持ち
また人から見られる自分、、、
人のこころにはいくつもの壁があって
その境界を使い分けている。
このこころの中の壁がなくなったら
どんなに気持ちが楽になることでしょう。。

いろんな壁をぶち壊して
みんなが幸せになれる世界ができればいいのに、。。

とはいえ
壁の中にいる方が安心で安全だと思ってしまう、、照明

「音を聞いて判断する」

2月26日 大安
たつ(建)・・・大吉。すべてによいが、土に関わること
水にかかわることは控えるとよし
九紫火星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「音を聞いて判断する」
体の不調、車の調子、機械の具合を音で聞く。。

体の具合がよくない前兆に
心臓の鼓動を聞いてみる。。
呼吸の音、、
腰や足の骨の音、、

車の調子は。。。
エンジンの音
変なキシミ
タイヤの音
電気系の不審な音

冷蔵庫や洗濯機、パソコンは、、
ガタゴト音が大きくなる
ブーンという怪しい音
いつもと違うファンの音

など 音を聞くと調子がわかる。。
微妙な音の違いが 大きな故障につながったり
逆に事前にそれを予期するきっかけになったりします。

「音」を頼りに
様々な情報を集めてみましょう。

人間の変化も声や音でわかるかもしれない。。照明

「一粒、一滴を大切に」

2月25日 仏滅
とづ(閉)・・・何事も閉じる日。開店や開業は控えましょう
八白土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「一粒、一滴を大切に」

食べるもの 飲むもの
生きるために必要なもの
それは 何かを犠牲にして得たもの。

毎日当たり前のように食べたり使ったりしているものが、
実はとても多くの人の努力や
多くの時間をかけて運ばれてきたもの。。。
ということをいつも頭の片隅に置いておいて

それを糧に、また人のため世のために
自分がなにをできるのか 考えてみましょう。
それは、いつの世にも通じる道理ではないでしょうか?

お米ひとつぶ。。水一滴 無駄にしないように。。
大切に 感謝して毎日を過ごしてみましょう。。

とはいえ
当たり前になっていることに気付かない当たり前の毎日。。。照明

「油断しないように」

2月24日 先負
ひらく(開)・・・扉が開くように、物事はじめるによし
七赤金星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「油断しないように」
一日でも油を絶やすと灯りが消えてしまう。。照明

油断とは。。。
昔は神仏に捧げる灯火や 
家庭で使うあんどんなどの灯りには
なたね油を燃やして明かりを取っていました。

その油を絶やすことは 
毎日の夜の生活に大きな影響が出てしまいます。
現代でいうと電気が止まって電灯が使えないようなもの。。

当時 油を絶やさないことはとても大事な仕事のひとつで
毎日灯火に油を足さなければいけませんでした。

それこそ 油断して油を足すのを忘れたら
夜は真っ暗になり大変不便なことになります。

油断大敵
些細なことにも、気を抜かないように
そして細かなことに気を使って、
「油断しないように」心がけましょう。

とはいえ
うっかりミスが多いお年頃、、、照明

「視点を変えてみる」

2月23日 友引
おさん(収)・・・すべて 万事治まる日
六白金星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「視点を変えてみる」
上から下から、横から後ろから、、

いつも同じ方向ばかりを見ていると
脇からいい情報がすり抜けて行ったり
後ろから猛スピードでやってくる
チャンスの神様を見逃してしまう。

鳥観図のように俯瞰して鳥の目で高いところから眺めたり
逆に下からや穴を掘って探ってみたり
横を向くだけでなく 横向きの上や下からも、
時には 真後ろを向いて遠くを見てみたり

普段やらない行動や普段見えないような場所や角度から
物事を見てみましょう。

その時には気付かなくても
脳の整理棚に情報が加われば いつか引き出しを探って
役に立つ日がやってくるのではないでしょうか?

思い切りいつもと違う視点でものごとを見てみましょう。

とはいえ
うつむいて、とぼとぼ歩いてしまう毎日、。。照明

「柔よく剛を制す」

2月22日 先勝
なる(成)・・・交渉ごと・相談・開店 など万事よし
五黄土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「柔よく剛を制す」

あらゆることに
猫のようにやわらかい身のこなしで
対応してみましょう。

どんな高い困難も
臨機応変 自由自在 変幻自在に対応することで
きっと明るい糸口が見えるはず。

嫌いな相手とも敵対するのではなく
相手を認め 和合する
柔軟な対応をこころがける

もちろんこころのなかも
常に柔らかく やさしくしていれば
笑顔の素敵な人が集まってくる

しあわせや開運への近道は
自分の心や行動次第。。

いつも朗らかで柔らかな自分をつくってみましょう。。

とはいえ
どこかの国の偉い人は剛で相手を操っているので
あんまり美しくない。、、照明

「深いキリもいつかは晴れる」

2月21日 赤口
あやぶ(危)・・今日は何事も危うい日。旅立ちなどは控えましょう
四緑木星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「深いキリもいつかは晴れる」
霧の向こうには明るい未来が、、照明

キリは風のない穏やかな状態で
急激に気温が下がると発生するそうです。。

雨風や嵐の時にキリは発生しません。。
真っ白で何も見えないキリも
太陽の熱で 暖められてくると
徐々に消えていきます。
そのあとは あたたかい日差しが、、、

では、つらい体験や冷たい仕打ちを受けてできた
人のこころのキリは誰が払ってくれるのでしょうか?

こころの霧を払う 太陽の代わりになるものは、、、

それはやはり あたたかい「人のこころ」ではないでしょうか?
人は助け、助けられて生きている。

深い心のキリも 人のあたたかな「情」によって
いつかは晴れていく。

人と人との あたたかいふれあいを大事にしましょう。

ところで
キリとモヤはどう違う?
キリは視界が1キロ未満 モヤは1キロ以上
ぼんやり山が見える状態がモヤ、、照明