Author Archives: 開運印鑑

「あきらめない 妥協しない」

12月18日 仏滅
ひらく(開)・・・扉が開くように、物事はじめるによし
五黄土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「あきらめない 妥協しない」

・妥協しないとは、。。
頑固に意地を張ることではない

・あきらめないとは。。
自分を縛ることでもない

・妥協しないとは。。
相手と戦うことではない

・あきらめないとは。。
自分のこころとの対決

・あきらめず妥協しない
自分を信じて長い目で
コツコツと続けてみましょう

とはいえ
「まあいいか」とすぐにあきらめること
数知れず。。。まあいいか、、照明


「調子に乗る」

12月16日 友引
なる(成)・・・交渉ごと・相談・開店 など万事よし
七赤金星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「調子に乗る」

・トントントン
リズムに乗って

・サラサラと
川の流れに乗るように

・タイミングよく
いい波をとらえて

・前向きに
調子に乗って行きましょう!

とはいえ
調子に乗っていらんことをしゃべり
叱られてばかりのわたし、、、照明

「継続する 続けること」

12月15日 先勝
あやぶ(危)・・今日は何事も危うい日。旅立ちなどは控えましょう
八白土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「継続する 続けること」

継続の秘訣は?

・老舗
時代に沿ったチャレンジが継続の秘訣

・SNS
毎日自分が楽しむこと

・トレーニング
目標の数字を決めること

・仕事
あきらめない熱意と誇り

なにより続けるには
自分自身が楽しむことが一番

とはいえ
仕事も趣味も長く続けるには
努力と根性が必要。。どちらも苦手。。。照明

「つまずきこそが次のチャンスに」

12月14日 赤口
やぶる・・・(破る)今日は約束や相談などの決めごとは避けるべし
九紫火星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「つまずきこそが次のチャンスに」

・思わぬところで
つまずくことはよくあること

・思わぬ時に
それはやってくる

・安心が慢心になり
ミスが起きやすくなる

・大きな失敗になる前に
小さなつまずきが大きな失敗につながらないよう

・つまずきをチャンスに
立ち止まる時間をもらったと思い
一呼吸おいて考えることにしましょう

とはいえ
年齢から段差につまずくことが多くなったわたし、、
ケガをしないように注意です。。。照明


「始末 才覚 神信心」

12月13日 大安
とる(執)・・・農作物の取り入れ、物の買い入れなど 
手に入れることに最良の日
一白水星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「始末 才覚 神信心」

商いの3つの心得
・始末
ケチケチするのではなく、
押さえるところはしっかり節約する

・才覚
道を踏み間違えないよう
商いの勉強をしっかりとおこなう

・神信心
神頼みではなく、自分の決意を表明し
日々の確認に手を合わせる

・あとは
あきらめない粘り強さと
覚悟が備われば、商売繁盛間違いなし!

とはいえ
儲かれば使い、勉強は面倒で、
残るは神頼み。。。照明

「効率よく 非効率に時間をかける」

12月12日 先負
さだん(定):この日は種まきや結婚 諸事 定める によい日です
二黒土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「効率よく 非効率に時間をかける」

・効率よく
作業の見直しで効率よく

・ITを使う意味
ITは車や飛行機のような便利なツール

・まずは時間をつくる
考える余裕の時間をつくりましょう

・余った時間は
余った時間を効率が悪いが満足度の高い
アナログな対応に使いましょう。。

とはいえ
車や飛行機の便利さを覚えると
そのスピードにあった生活になじんでしまう。。照明

自分を振り返る

12月11日 友引
たいら(平)・・・よいことも悪いことも 平らな一日。
平均ということで諸事相談事は吉
三碧木星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「自分を振り返ってさらなる活力に」

・うれしかったこと
たくさんの人との出会い

・楽しかったこと
仲間と集まった時

・辛かったこと
仕事がうまくいかない時

・悲しかったこと
突然の悲報

・そして明日へ
すべてを受け入れて新しい明日に向かって
自分を奮い立たせましょう。。

とはいえ
毎回同じことの繰り返しになっているわたし
振り返っては忘れていく・・・照明

時間厳守5分前で

12月9日 赤口
のぞく(除)・・・悪いことを除く日として、物を捨てるに吉の日
五黄土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「時間厳守5分前で」

・時間ぴったり
正確なようですが、相手を少し不安にさせる

・15分前
早すぎて間が持たず 居場所に困る

・5分前
忙しい現代にはちょうどよい時間

・5分後
微妙に遅刻 笑顔で謝って

・15分後
完全に遅刻 言い訳無用

・10分前
昔は10分前、今は5分前か。。
あわただしい時代に貴重な時間です。
余裕をもって行動しましょう

とはいえ
雅な世界では 少し遅れて到着がマナーとか、、
遅刻常習犯の私にはちょうどよいかも、、、照明




昭和・平成・令和・未来の人へ

12月7日 仏滅
とづ(閉)・・・何事も閉じる日。開店や開業は控えましょう
七赤金星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「昭和・平成・令和・未来のできる人」

・昭和のできる人
なんでも自分でできる人

・平成な人
便利なツールを上手に使う人

・令和の君
自分の考えを持って行動する人

・未来の人
上手に指令を出せる人

・ITとAIの未来
何でも自分でできるから、ITを使いこなし
AIに的確な指示を出せる人へ
空いた時間で人としての道を探しましょう

とはいえ
昭和な私はいまだに全部自分でやることに
満足感を覚える、、それもまた人生かと。。。照明

忘れ物にご注意

12月6日 先負
とづ(閉)・・・何事も閉じる日。開店や開業は控えましょう
八白土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「忘れ物にご注意を」

・お財布
カバンに入れたつもりがコートの中に

・スマホ
トイレの台に置いたままに

・眼鏡
かけていることを忘れている

・忘れること
モノの置忘れはいけませんが、
イヤなことはすべて忘れて前向きに生きましょう!

・とはいえ
何をしようとしていたのか忘れてしまう
そもそも忘れたことすら忘れている。。。照明