Author Archives: 開運印鑑

「面倒こそ運の宝」

令和7年 6月22日 先勝
さだん(定):この日は種まきや結婚 諸事 定める によい日です
八白土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「面倒こそ運の宝」
面倒だとおもうことに、きっと価値がある。。照明

面倒くさいこと
手間のかかること、やりたくないこと
いやいややっていること
ついつい億劫になってしまうこと

一見 面倒なことは
やりたくないことや止めてしまいたいこと

でも この面倒にこそ価値があるのかもしれません

面倒なことは他人にとっても 
同じようにやりたくないこと。

コツコツ毎日面倒なことと向き合うことが
他との差別化になったり
自分自身の見えない強みになっているかもしれません。

面倒がらずに 面倒なことをやってみましょう。
面倒にこそ運が潜んでいるかもしれませんよ。

とはいえ
面倒なことは やはり面倒だ。、、照明

「山より高く、海より深く」

令和7年 6月21日 赤口
たいら(平)・・・よいことも悪いことも 平らな一日。
平均ということで諸事相談事は吉。
七赤金星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「山より高く、海より深く」
山よりも高い志と、海よりも深い愛情を。。照明

志は、てっぺんを目指して
どこよりも高い山の頂を目標にする。

目標が高ければ高いほど
その頂に着くまでに いくつもの小さな山を超え
長い長い尾根を歩いていかなければならない。

困難も増えるけれど、一歩一歩確実に歩き続ける。

そして、
人への愛情は、母なる海のように。。
どこまでも大きく そして深く
時には嵐のきびしさを、
時には穏やかでゆったりと、、

包み込むようなやさしさをもって
誰にも隔たりなく 等しく
無限の愛情を注ぐことができれば
どんなに素晴らしい人間になれるだろうか。。

山より高い志と 海よりも深い愛情を

とはいへ
平らな道ばかり選んで歩いている。。照明

「元には戻らない」

令和7年 6月20日 大安
みつ(満)・・・引っ越し・種まき・家造りなど土にまつわること吉
六白金星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「元には戻らない」
きっぱりとあきらめて 次へ行きましょう。。

あの頃に戻りたい
もう一度売り上げを戻したい
ラク
きっと戻るに違いない。。
しばらく待てば大丈夫。。

いくら待っても戻らないものは戻らない。
どこかの時点でキッパリと線を引いて
考えを変え 新しい道へ一歩を踏み出しましょう。

いつまでも過去の栄光や過去の実績
過去の楽しい思い出に浸っていると
流れている時代に取り残されてしまう

新しいことに手を付けるのは
面倒だし、勇気のいること
でも、それを楽しんでしまうアイデアと
新しい技術を見つけるために
あちこち動いて人に会い、話をしてみましょう。

元には戻らない、、と覚悟を決めましょう。

とはいえ
現状維持が一番ラク。。照明

「経験こそ大事」

令和7年 6月19日 仏滅
のぞく(除)・・・悪いことを除く日として、物を捨てるに吉の日
五黄土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「経験こそ大事」
いきなりできるわけがない。。照明

はじめて見たこと
はじめて聞いたこと
はじめてやってみたことを
いきなりベテランの人と同じようにできる訳がない。

最初から 上手にやろうとか
いっぺんにできるようになりたいとか、、
考えてみても無理。

1万時間の法則というのがあって
一人前の職人になったり
スキルを磨いて成功するには
それなりの時間がかかると言われています。

でも、今の時代、上手にITやAIを使えば
1万時間を10分の1に短縮することはできると思いますが、
それは本を読んでサッカーやゴルフの技術を
頭で習得するのと同じこと。。

実際の現場に出て 様々な条件や状況の変化にあわせて
培った技術や知識を使って、たまっていく「経験」こそが大事。

この「経験」をたくさん貯めるために時間が必要です。
一生修行というように、
面倒がらずに コツコツとたくさんの経験を積み上げていきましょう。

とはいえ
楽して近道があれば そっちへ行きたい。。照明

「ひとつのことに集中して」

令和7年 6月18日 先負 一粒万倍日
たつ(建)・・・大吉。すべてによいが、
土に関わること水にかかわることは控えるとよし
四緑木星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「ひとつのことに集中して」
ちゃんとできるようになってから次へ進む。。照明

一度に二つも三つも課題を抱えたり
何かをやりながら別の作業をしたり
音楽を聴きながら何かをしたり
一度に二つのことを頭の中で考えたり、、、

二つの作業を同時におこなうことは
どっちつかずになってしまい
結局どちらもうまくいなかい。。ということにも。

まずは ひとつのことに集中して
しっかり片づけてから 次のことに手を付けましょう。
頭の中も同じで、ひとつの考えをまとめてから
次のことを考えるように 心がけてみましょう。

時間がかかりそうで、実は効率が良いかも。。

一つのことに集中してみましょう。。

とはいえ
あれもこれも手を出して3つも4つも抱えてしまうわたし、、照明

「待てば海路の日和あり」

6月17日 友引 一粒万倍日
とづ(閉)・・・何事も閉じる日。開店や開業は控えましょう
三碧木星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「待てば海路の日和あり」
朗報を待ってみるのもひとつ。。照明

現状は厳しい状況が続き
なかなか打開策が見つけられないけれど

嵐の海がいつかは収まって
必ずよい天気とよい風が吹き始める時がくる。

辛抱強く我慢して
待ってみることもひとつの答え

とわいえ、何もせずにただ待っているのではなく
いざ出航の時には 
万全の状態ですぐに動けるように

できることを こつこつと準備しておきましょう

必ず明るい未来がやってくると信じて
待ってみましょう

期限を決めることも大事かも。。。照明

「前向きことばを大量生産」

令和7年 6月16日 先勝
ひらく(開)・・・扉が開くように、物事はじめるによし
二黒土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「前向きことばを大量生産」
いい言葉をたくさん並べてみましょう。。

勝つぞ!
大丈夫!
いける!
うまくいく!
できる!
いいことあるぞ!

たくさんの前向き言葉を大量生産して
自分をアゲてみましょう。

前向きで明るく やる気の出る言葉しかつかわない。

いいことばを並べれば
行動もよくなり
自然に いいことや運が舞い込んでくる。

ことばが行動をつくり よい行動がしあわせをつくる
好循環で生活が回り始めるように、、
前向きなことばをたくさん使ってみましょう。

とはいえ
弱音を吐きたい時もある。。。照明

「出会いの数を増やそう」

令和7年 6月15日 赤口
おさん(収)・・・すべて 万事治まる日
一白水星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「出会いの数を増やそう」
別れより 出会いの数を増やしましょう。。照明

人生 いつかは別れの時がやってくる。
さまざまな場面の別れがやってくる。

悲しい別れ
うれしい別れ
寂しさいっぱいの別れ

別れのあとには 必ず出会いをつくることにしましょう。
新しい出会いは 
別れの寂しさや辛さを忘れさせてくれるだけではなく
前向きな希望や福運に出会えるチャンスを増やしてくれます。

人とのつながりが 人生の豊かさを深めるのであれば
たくさんの出会いをつくることで
その機会を増やしていきましょう。

面倒がらずに人との出会いを増やしてみましょう。

とはいえ
SNSのつながりではなかなか、、、照明

「今の景色 違う角度から見てみる」

令和7年 6月14日 大安
なる(成)・・・交渉ごと・相談・開店 など万事よし
九紫火星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「今の景色 違う角度から見てみる」
今がピンチと思っていたら実はチャンスかも。。照明

目の前で毎日起こっていることに
一喜一憂している一方で
もう少し離れたところから、、

たとえば 
高い空から見た場合
地面すれすれから上を見た場合
右から 左から 横から 斜めから
様々な方向から 
今ある環境や空間を時間を時代を
想像してみると

意外と抜け道が見つかったり
近くに仲間がいたりして

自分が思っているほどピンチではないのかもしれない
視点や視座を変えることで
意外な発見や気づきがあるもの

目の前に見えることや
目の前の人に聞いたことだけに頼るのではなく
もう少し大きな目線で物事を見て
感じて 考え、 動いてみましょう。

きっと新しい何かが見つかるはず
時流を読んで視座を変えてみましょう

きっといいことがありますよ。。

とはいえ
目は二つしかない。。。照明

「間違いは すぐに認めてしまう」

令和7年 6月13日 仏滅
あやぶ(危)・・今日は何事も危うい日。旅立ちなどは控えましょう
八白土星のあなたに吉日

★今日の開運!あと押しことば
「間違いは すぐに認めてしまう」
自分の間違いは素直に認めて反省、、照明

間違いがわかった時は
あれこれ言い訳を考えるより先に
素直に それを認めて
まずは 謝ること
そして正しい答えを探して
すぐに対応すること

言い訳に時間を取られるくらいなら
次の手を考えたほうが
はるかに間違いのリスクを抑えられる

間違いはだれにでもあること
しっかり反省をしたうえで
いつまでも気にしていないで
次のステップにうつりましょう。

間違ったと思ったらすぐに認めてしまうこと

とはいえ
自分は正しいと思いたいもの、、照明